プライバシーポリシー

基本的な考え方

東京科学大学 生命理工学院 黒田研究室(以下「当研究室」)では、国立大学法人東京科学大学個人情報保護規定とともに、以下の方針に基づきSciBABYアプリ(以下「本アプリ」という)において提供するサービス(情報提供、各種ご意見の受付等)の円滑な運営及び、研究参加説明・同意文書に記載した必要な範囲で、本アプリを利用される皆様(以下「利用者様」)の情報を収集しています。

収集した情報の利用・管理は当研究室が行い利用目的の範囲内で適切に取り扱います。

また、個人情報を外部委託先に取扱わせる場合には、その委託先においても個人情報保護が図られているかについて、責任をもって監督します。

収集する情報の範囲

本アプリでは利用者様が登録された情報を含め、下記情報が保存されます。

1.研究目的の情報

・センサーの種類と識別番号
・お子様のイニシャル(任意のもの)
・お子様の生年月日
・お子様の脈拍・加速度センサデータ
・音声(キャリブレーションモードで録音される10秒の泣き声)
・お子様の状態(寝ている、起きている、泣いているなど)やメモなど、ご自身が入力したデータ

2.その他の情報 
・「Google でログイン」を使用することを許諾することで共有される、名前、メールアドレス、プロフィール写真
・本アプリをご利用いただいた際の内容、ご利用日時および回数、及び本アプリ利用中のオンライン行動など、アプリの利用・閲覧に関連する情報(アクセスログ、利用された端末情報、OSの情報、位置情報、IPアドレス、ブラウザ情報、ブラウザの言語設定など、通信に関する情報を含む) 

利用目的

上記【収集する情報の範囲】-1で収集した情報は、当研究室の研究に利用いたします。(詳しくは、研究参加説明・同意文書をご参照ください)。

上記【収集する情報の範囲】-2で収集した情報は、本アプリにおける利用状況の調査・分析、改良・改善、各種事項の連絡や情報提供、本アプリ利用の簡略化、本アプリ運営上の不具合・トラブル解決、本アプリに関する不正利用防止や安全性確保のために利用いたします。

利用及び提供の制限

本アプリにおいて収集した個人情報の利用及び提供は、上記【利用目的】の達成に必要な範囲内に限定しておりますが、法令に基づく開示要請があった場合、不正アクセス、脅迫等の違法行為があった場合、その他特別の理由のある場合、本人から事前に同意を得ている場合の何れかに該当する場合は学外の第三者に提供することがあります。

安全確保の措置

本アプリを通じて収集した個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えいの防止その他収集した個人情報の適切な管理のための安全措置を講じます。

自己に関する情報の開示

「問い合わせ」等の投書者による、自己に関する情報の開示の請求については、原則として応じられません。

適用範囲

この個人情報の取扱いは、本アプリにおいてのみ適用されます。当研究室では、以上の本アプリにおける個人情報の取扱いについて、必要に応じて改訂することがあります。

留意事項

Google Analytics サービスの利用について

本アプリでは、利用者の閲覧状況を統計的に把握し、今後のアプリ改善の参考とするため、Google Analytics サービスを利用しています。

Google Analytics におけるプライバシーデータの取り扱い内容についてはGoogle社の当該サービスの概要説明ページをご参照ください。